過去の上演作品(1950-1960)
1953-1960
作品
|
作
|
演出
|
||
1953
|
|
北京のどぶ
|
老舎
|
岩田直二
|
◎
|
ピーターと狼
|
プロコイエフ
|
岩田直二
|
|
●
|
八郎潟
|
斉藤隆介
|
岩田直二
|
|
|
月の出
|
グレゴリー
|
岩田直二
|
|
|
赤犬
|
長島しげ子
|
島村典夫
|
|
◎
|
グスコーブドリの伝記
|
宮沢賢治
|
岩田直二
|
|
|
月夜の仔熊
|
谷ひろし
|
青木幸次郎
|
|
|
息子
|
小山内薫
|
岩田直二
|
|
|
縁談
|
山田民雄
|
岩田直二
|
|
|
脱走兵
|
前進座文芸部
|
吉田義夫
|
|
◎
|
ごん兵さんの侍退治
|
山本達雄
|
岩田直二
|
|
1954
|
|
鉄砲伝来
|
園圭介
|
山本能夫
|
◎
|
マティ物語
|
山本能夫
|
山本能夫
|
|
◎
|
天狗の天吉
|
辻久一
|
青木幸次郎
|
|
◎
|
豚飼いと羊飼い
|
川尻泰治
|
青木幸次郎
|
|
1955
|
|
制輪子物語
|
鈴木元一
|
島村典夫
|
|
消えたバークシャ
|
伊藤貞介
|
島村典夫
|
|
|
獅子
|
三好十郎
|
山本能夫
|
|
|
深い疵
|
黒沢参吉
|
岩田直二
|
|
稽古場を吹田市相川に移す
|
||||
|
村の夜明け
|
長島しげ子
|
植田敬
|
|
|
うりこ姫とあまのじゃく
|
直木伸子
|
小松徹
|
|
|
群盗
|
シラー
|
蟻圭介、近藤公一
|
|
1956
|
|
北風のくれたテーブルかけ
|
久保田万次郎
|
北島三郎
|
●
|
かしの木と狼
|
荒木昭夫
|
荒木昭夫
|
|
◎
|
くろんぼビスコ
|
谷ひろし
|
谷ひろし
|
|
◎
|
女の一生
|
谷ひろし(独演)
|
|
|
◎
|
力彦と竜
|
谷ひろし
|
谷ひろし
|
|
◎
|
アヒルのスケート
|
荒木昭夫
|
荒木昭夫
|
|
|
西陣のうた
|
仲武司
|
仲武司
|
|
1957
|
●
|
貝の火
|
宮沢賢治・脚色/吉田正昭
|
仲武司
|
|
千鳥太鼓
|
諸井条二
|
北島三郎
|
|
●
|
幸福の王子
|
アンデルセン
|
脚本・演出谷ひろし
|
|
稽古場を吹田市より左京区岡崎公会堂に移す
|
||||
|
壊れ甕
|
クライスト・訳/手塚富雄
|
近藤公一
|
|
|
祗王村
|
田口竹雄
|
北村英三
|
|
|
水沢の一夜
|
大垣肇
|
北島三郎
|
|
1958
|
|
青竜山
|
仲武司
|
仲武司
|
▼
|
月夜の仔熊
|
谷ひろし
|
仲武司
|
|
◎
|
サーカスの象 花子ちゃんの物語
|
岩田直二
|
谷ひろし
|
|
◎
|
蜜蜂と三匹のこぐまたち
|
谷ひろし
|
谷ひろし
|
|
◎
|
ピコピコニャアニャアコケコッコー
|
臼井昭伍
|
臼井昭伍
|
|
|
混血児
|
ラングストン・ヒューズ
|
山本能夫・藤沢薫
|
|
|
絹屋佐平治
|
仲武司
|
岩田直二
|
|
1959
|
◎
|
ピーターと狼
|
プロコイエフ
|
谷ひろし
|
◎
|
チペアの歌
|
谷ひろし
|
谷ひろし
|
|
|
千鳥太鼓
|
諸井条二
|
仲武司
|
|
|
西陣のうた
|
仲武司
|
岩田直二
|
|
|
マーシェンカ
|
アフィノゲーノフ・訳/野崎韶夫
|
蟻圭介
|
|
1960
|
人形劇部門が「人形劇団京芸」として独立
|
|||
|
湖心荘
|
田口竹雄
|
岩田直二
|
|
|
風化
|
こばやしひろし
|
宇津木秀甫
|
|
下京区七条鞘町・昭和保育園に移る
|
||||
|
余計者
|
矢野喬
|
蟻圭介
|
|
|
ブレーメンの音楽隊
|
諸井条二
|
仲武司
|
|
▼
|
小さなお城
|
マルシャーク
|
仲武司
|
|
|
怒りの夜
|
サラクルー・訳/道井直次、鎌田博夫
|
蟻圭介
|